本日の最高気温26℃、エエ感じでグンと気温が上がってきた
ここプルゼニュです。
が・・・お天気良いけど風が結構吹いてるので、一日引きこもってたにも
かかわらず、朝夕の散歩だけで花粉症悪化しております。

∵ゞ(>д<)ハックシュン! (・_、・)ズルズルズル (´Д`) =3 ハゥー
と言うワケで本日はネタもないので、昨年の一時帰国の続きなど・・・・・。
えぇ・・・・・・・もう
半年前のことなんですけど・・・・・・

もう放置のままでええか~とも思ったんですけどぉ・・・・・・


やっぱり記録に残しておくことにしました。なんかスッキリしないんで。
あくまでも自己中な記録なのでスルーしてくださいませ。
ど厚かましくランキングボタンは設置しておきますが・・・・・。(`∇´ )にょほほほ
では、
帰国9、10日目に続きまして、11、12日目のお話です。
2010年12月2、3日と一泊で城崎温泉に行ってきました。

(小さい画像はクリックで大きくなります。)

近鉄電車で京都まで出まして、そっからJRの年季の入った”きのさき号”
に乗りこみました。もちろん、京都駅で買った
駅弁持って♪

いろいろとおいしそうなお弁当がたくさんあって迷いました。
夫くんはサンドイッチまで。( `ж´ )ブッ! デザートも忘れずに♪

左は夫くん、右はリカさんのお弁当。盛りだくさんです。ビバ日本☆

こんなのどかな景色を見ながら、おいしいお弁当を食べ、電車に揺られ
城崎駅に到着。

駅前の広場・・・カニ

になってます。おめめが椅子に。

これはお約束ということで。


左:駅前にある飲む温泉。飲んでませんが・・・ぷっ。
右:駅を出て右側にある足湯。浸けてませんが・・・ぷっ。
コロコロと荷物を引っ張りながら宿へと向かいます。

カニさん、こんにちは♪ 途中、夫くんのリクエストでソフトクリームを♪
お天気良く、12月にしては結構気温も高かったので・・・おしかったです。


城崎らしい、こんな景色を見ながら・・・ ”あぁ、日本やなぁ~”
などと当たり前のことを思いつつ・・・ お宿に到着。
その後、ちょい休憩しまして、城崎
温泉に来たのに、「温泉は別に・・・」
なんて言うてる、”温泉<カニ”的な夫くんを連れ出しまして、リカさんの
リクエストで
”外湯めぐり”してきました。
でないと、城崎温泉に来た意味がないですからねぇ。ふふふ。

外湯は全部で7つありまして、曜日によってお休みや半日営業になってる
ところがあるので、行けるところをサクッと3ヵ所行っときました♪

(城崎温泉公式サイトの
温泉マップと
7つの外湯)
リカさんお楽しみだった温泉のあとは、夫くんの楽しみのカニ

です。(笑)
カニづくしの夕食。


お鍋、刺身、かにみそ、天ぷら、陶板焼など、そして、〆は雑炊で。
最後の画像・・・プリンは外湯からの帰りに買ったもの。バリウマ♪
こうして1日目が終わり、毎度のことながら怪獣の雄叫び(大イビキ)で
寝不足な朝を迎えまして、2日目です。

お宿の料金の割にはショボい朝食を食べまして・・・( `ж´ )ブッ!
せっかくだからもう1ヵ所くらいは外湯に行っておきたいと、気が進まなそうな
夫くんを引っ張って
鴻の湯へ。 この温泉で末永く夫婦仲良くね♪
そして、お宿に荷物だけ預かってもらって
”城崎温泉ロープウェイ”で山に
上がってみることに・・・・・。

ヒーフーとキツい階段を上がって行くと、
あと50段ね、ハイハイがんばります~


ロープウェイで上がるとそこから温泉街が一望できます。
この景色を見ながらのソフトクリームはおいしかったです。(また、アイス・・・笑)

そして、厄除けの ”かわらけ投げ” に挑戦することに。

素焼のお皿を投げて、的に当たればご利益ありだそうで・・・・・。
頑張りましたが、夫くんもリカさんも、かすりもしませんでした。( `ж´ )ブッ!

そして、かに塚で 合掌。

ロープウェイで降りる途中に
”温泉寺” がありまして途中下車。

上がって説明を受けながら見学させてもらいまして、重要文化財の
観音様を拝んできました。


温泉寺の近くにある
”城崎美術館” もちょこっとのぞきまして、
文化財をたくさん見て来ました。
ロープウェイで下まで下りまして、お宿で荷物を受け取り、駅へと向かいます。
その頃からお天気崩れ始めまして、そして、どえらい雨に。

ぶつくさ言いつつ歩いてたリカさんですが、お土産など買いつつ・・・・・
駅への途中、来た時に ”帰りのお昼は絶対にここでお蕎麦を食べようね”と
言うていた出石そばのお店へ♪

1セット5皿だったっけな・・・・・追加して10皿ずつ食べたような・・・。
お店は大人気でお客さんでいっぱいでした。
リカさんたちのテーブルの横の壁には、

こんな貼り紙がしてありまして・・・・・。
食べる自信はありましたが(( `ж´ )ブッ!)、残念ながら一年間一度たりとも
通うことができないのでチャレンジはやめておきました。ぷっ。
その後、駅前で夕食用の駅弁を買いまして・・・・・・
お天気も悪いし、予定より早めに帰路に着きました。

奈良に着く頃にはお天気も回復してよかった、よかった・・・・・と
言いたいところですが、雨上がりの奈良盆地はごっつう寒くなっておりました。

残りの日本滞在、体調崩さないようにしないとな~と思っておりました。

リカさんはカニに飽きちゃって ”お肉!お肉!”と但馬牛の牛弁を
買いましたが、夫くんこの後に及んで”かにづくし”弁当を買っておりました。
余程、カニが食べたかったのね。
今回の城崎温泉も夫くんのリクエストでしたしね。ふふふ。
駅弁のあとは、京都駅で買ったデザートも♪
そして、前夜怪獣の雄叫びで寝不足だったリカさんは早めに床に
ついたのでありました。
帰国13日目以降に続きます。
一気に終わりたいところですが・・・いつになりますやら・・・。

(誠にあいすいませんです。

)
今さら・・・・・なので、コメント欄閉じときます。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
一日も早い復興を願って・・・・・

こちらにも東日本大震災のクリック募金があります!!
(クリックのみ!無料です。)
いつも応援ありがとうございます!! 感謝、感謝!!
↑↓ ランキングに参加しています♪ ヨロシクお願いします!
- 関連記事
-
スポンサーサイト