本日は久々の夏でした~♪
お日様ギラギラ最高気温29℃まで上がったここプルゼニュです。
いつぶりかしら・・・・・今朝は
半袖で散歩に行きました。


坊っちゃん

・・・・・いつもの散歩コースで、ちっこいワイルドブラックベリーを
見つけたので3~4粒食べまして~(そこには3~4粒しかありませんで・・・ははは)、
他にもありそうなところに連れてってあげたんですが、食べられないくらいショボい実、
もしくはまだ花状態だったので、ダニエル

に襲われないうちに戻ってきました。
本日は、お米のストックもそろそろ少なくなってきてたので、まだしばらく
持ちそうだけど行ける時に行っておこう!と言うことで、急遽プラハの日本食材店へ
お米やらなんやかやらを買い出しに行くことになりました。(坊っちゃん

はお留守番。)
でもって、買い出しの後、
カルルシュテイン城に行ってみることに。
プラハへ買い出しと言えば、いつも夫くんのリクエストでお昼ご飯は和食のお店へ。
今日は、夫くん、ミニミニ漬丼(想定外の少量だったらしい。ぷっ!)&ざるそば、
リカさん、焼魚定食&焼き鳥。

焼魚定食は、魚の振り塩が少なくてお醤油もらってかけました。
今日は朝から首こりのせいで頭痛になってたので、焼魚の味が薄かっただけで
ちょいと不機嫌さんになってしまいましてね・・・・・難儀な人です。

そして、日本食材店へ。
お米、お肉、納豆、豆腐、その他諸々買いまして~
冷凍&冷蔵ものはクーラーボックスへ♪
もう~あっついのなんの・・・・・さっき調べたらプラハは31℃まで上がってた
ようですねぇ・・・・・・・

けど、リカさんにとっては寒いよりはマシ♪
お城の

からお城まで約3kmの道のりなんですが、途中から夫くんは
フーフーヒーヒー状態になってましたが、リカさんは元気にワッセワッセ。


相変わらず頭痛ではあったけど、焼魚による不機嫌さんから一転、

近くの
レストランでパラチンキ(チェコのクレープ)をガッツリ食べたらご機嫌さんに
なりまして、元気に歩けたワケです。ぎゃはは~。単純な人です。



お土産物屋さんやレストランが並ぶ通りを歩き、お城に到着。

チケット売り場の横の掲示板を見ると、城内見学はガイドツアーのみのだったので、
チェコ語、ドイツ語、英語・・・・・どれもわからんけど英語ツアーにしました。


1人当たり@250kc
英語ツアーまでは30分ほど時間あったのでベンチに座って休憩。
ビーグルちゃんを連れた2組のご夫婦が・・・・・ パチリ。
(1組はどっか行っちゃっててもう1組がお守り中♪)

やっぱり うちの坊っちゃん

が一番だと・・・ 親バカ。ぷっ!!
但し、見た目の話でして・・・ このビーグルちゃんたちはとてもよく躾られており、
みんな賢かったです。 坊っちゃんも見習ってほしいと思いました。
ガイドツアーの時間になり、お兄さんについて城内の各部屋を見て回りました。
残念ながら撮影禁止


だったので画像はありません。
城内は結構地味でした。
お兄さんは、家具などは焼けたり、運び出されたりして、今置かれてるのは
レプリカだと言うてました。
最後に宝石をいっぱいちりばめた王冠をふたつ見ましたが、これもレプリカ。
ひとつはウイーンに、ひとつはプラハにあるんだそうです。
カルルシュテイン城(Hrad Karlštejn)・・・・・・
プラハの南西約30キロメートルのところにあるゴシック様式のお城。
ベロウンカ川を見下ろす高台に位置し、神聖ローマ皇帝カール4世(ボヘミア王
カレル1世)により14世紀に建造された。(カールはドイツ語読み。チェコでは
カレル4世と言われている)
王族の財宝の保管庫として、また歴代の王の別荘として利用された。
背の高かったカレル4世の王冠がひっかからないように削られた梁などが
残っている。背が高かったというても172cmと言うてました。
夫くんと同じ身長・・・・・・低くないけど高くもないと思いますが・・・。
170cm超えると背が高いということは、昔の人はみな小さかったんですねぇ・・・。
(20世紀に生まれてるのにリカさんもちっこいですが。ははは

)
カレル4世については、長いのでコチラをどうぞ♪ カレル4世は、7歳で最初の結婚をして、4度も結婚をしたんですね~。ビックリ。
最初のお部屋に4人の奥さんの顔型(なんて言うんですかね?)がかけられてました。
(3人目の奥さんはごっつう美人さんやったそうですよ。)
頭が良くて、チェコ語の他にフランス語、イタリア語、ドイツ語、ラテン語を習得
していたそうです。 すごいな~、うらやましいです・・・・・・。
(リカさん、アホすぎて何も習得できず関西弁以外話せません・・・・・。)
約50分の見学を終えて、

まで戻る道・・・ 来た道と違う森の中の道が
ありまして、夫くんが「たぶん、こっちが近道。」と言うので歩いて行くと・・・・・
木々のお陰で涼しい道を歩けましたが、結局来た道よりかなりの遠回りでして・・・

サンダル履きだったリカさん・・・・・疲れました~

けど、いつもプラハへ買い出しのときは買い出しのみで終わるところ、
今日はお城見学ができてよかったです。
バジ、お留守番ありがとう♪
プラハでおいしい豆腐を買ってきたんで・・・・・

大葉たっぷり乗っけた冷や奴♪

ポチポチっと、1日2ポチ!ヨロシクお願いします♪
いつも応援ありがとうございます!! 感謝、感謝!! 
上記の2ポチでリカさんウハウハ大喜びしますが、こちらもポチ
して
いただくと、”救える命”があります!!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト